つい先日、Windows11がリリースされました。前回は2015年にリリースされたWindows10でしたので、6年ぶりくらいです。どこが新しくなったかはImpressさんのPC Watchの記事が参考になるので、あとで読んでみます。
自宅のデスクトップパソコンはWindows10なので、要件を満たせばWindows11にアップデートできるようです。しかし、Windows Update の画面を開くと11にはアップデートできないことが示されてます。

リンクから飛んでチェックツールをインストールして確認。

このパソコンはCPU、メモリ、ディスクの要件は満たすものの TPM 2.0 というセキュリティ機能が有効になっていないため、Windows11のシステム要件に合致しないということでした。TPM2.0については、Windows11が発表された時にも知ってましたが。
たぶんマザーボードのBIOSで有効化できたと思うので、今度試してみます。ただ、Windows11にアップデートするかどうかは悩む。しばらくは様子見かなと。