サブPCを導入してデスクトップ2台体制になったことから、PC切替機を新しく買いました。1組のUSBキーボード&マウスを共用できればよく、昔のようにVGAの切替は不要。
エレコムのKM-A22BBKがコスパ良くてコンパクト。

前回、カメラリュックを買ってとても使いやすかった。そのカメラリュックを家電量販店で見た際に、同じブランドのショルダーバッグもあって良さそうに思ってました。
ということで、ポイント消化を兼ねてショルダーバッグも買いました。買ったのはVANGUARDのVESTA ASPIRE 25 GYです。
メインPCとは別にお遊び用途のPCが必要になってきたので、中古PCを探してました。最初はIntel NUCシリーズでコンパクトなのを狙いましたが、なかなか値段が高く。スペックは必要ないから、ちょい古めのデスクトップPCを探しました。すぐ見つかるし出物も多い。
買ったのはEPSONのEndeavor AY331sで第4世代 Intel Core i5-4460S搭載モデル。メモリは4GBでした。足りなければ後から増やせば良いし。なにより安かったから大満足。
写真手前の白い筐体が今回買った中古PC。奥の黒いやつがメインPCです。
パソコン好きとしては、最近流行のメカニカルキーボードに憧れます。家電量販店の店頭でも触ってみて、実際に使いたくなり試しに買ってみました。
Amazonで安かったELECOMのTK-G01UKBKです。
今年中にはバックアップ用HDDを増設しなくてはならず、取り急ぎHDDケースを買いました。以前の記事にあるように愛用してた製品は既にディスコンになり、新しい商品に入れ替わってました。
玄人志向のGW3.5AM-SU3G2Pというやつ。ちょっとボディサイズが大きくなった。電源スイッチが無くなった。
余ってるHDDで試したところ、特に使用感が悪い事はなく。
そのうち3.5インチの4TBのHDDを買って、PCのバックアップ用にします。