Macのバックアップに使ってる256GBのUSBメモリの空き容量が少なくなってきたので、どうせならと思って480GBのSSDを買いました。
USBメモリで512GBに乗り換えるのも有りかもしれませんが、ここまでくるとSSDの方が安いです。今回はパフォーマンス気にしないため、CrucialのBX500シリーズにしました。ケースは玄人志向のものを適当に。

USBメモリに比べると大きくはなりますが、それでも2.5インチケースなら許容範囲内でしょう。
早速Macでフォーマットです。初期状態だとファイルシステムが無いから、パーティション作成から。なぜかMac OS拡張(ジャーナリング)の暗号化がメニューに出てこない。

このSSDでTimeMachineを使う事はないから、とりあえずAPFS(暗号化)で妥協します。

パーティション作成とフォーマットが完了。

USBメモリからデータを一気にSSDへ転送しました。USB3.0だから速いですね。放置してる間に終わりました。