今年は紅葉シーズンの乳頭温泉郷を見たくて行って来ました。遠方に紅葉狩りに行くのは今シーズンラストかもしれませんし。
まずは休暇村のブナの森散歩からスタート。駐車場の手前の看板のところは、赤と黄色が見事でした。

休暇村ブナの森
休暇村から黒湯温泉に向かう道路沿いのブナは、まだ緑色や黄色が多かった印象。今年はあまり色が深まらずに散ってしまってるような感じでした。

黒湯温泉〜孫六温泉のあたり
黒湯温泉駐車場から下り、川沿いの景色を楽しみました。岩と紅葉のコラボがとても美しく、毎回ここで撮影してますね。

孫六温泉に向かう橋の上からの眺め。ずっと奥まで続く紅葉に目を奪われます。このあたりは濃く色づいてる木々が多く、紅葉シーズンらしい深まりのある景色を楽しめました。

孫六温泉と紅葉。定番の構図ではありますが、黒い建物と紅葉の組み合わせは素晴らしいですね。

今回は孫六温泉さんで日帰り入浴を楽しみました。石の湯という内湯・露天風呂のところは、風情があって素敵でした。露天風呂の開放感ある景色と、温泉はとても気持ちよかったです。
天気と紅葉の深まりとどちらにも恵まれて楽しい紅葉狩りの1日でした。散歩と写真撮影に没頭して時間が足りなくなり、夕方ギリギリの時間で日帰り入浴に寄るなどして慌ただしかったです。朝早く起きて午前中から回ってれば良かったのですけどねぇ。
乳頭温泉郷の日帰り入浴は、これまで「妙の湯」「黒湯温泉」「鶴の湯」「孫六温泉」と4箇所行きました。残りは「蟹場温泉」「大釜温泉」「休暇村」の3箇所ですので、いずれ全部巡りたいと思ってます。来シーズンは蟹場温泉あたりから行ってみようかな。