今年何回かチャレンジしてたセリオン展望台からの景色の撮影も、だいぶ慣れて来た感じがします。
何度見ても飽きない工場の景色。昼も夜も圧倒的な存在感があります

こちらはフェリーターミナル側の景色。

こちらは秋田臨海鉄道の方角。営業終了してからも変わらず列車が残っています。西日に照らされた影が良い感じに思えました。

展望台からだとガラス窓ごしの撮影になります。室内の照明の反射が映り込まないようにするには、黒い布とか忍者フードを使うと良いらしいです。
私は家にあった黒いネックウォーマーを使ってます。ヒモの所に細いアルミ棒を丸めて入れたことでホールド性がアップして使いやすくなりました。今回の写真は、ネックウォーマーで映り込み対策をして撮影しています。

ここまで準備できたから、いよいよ夜景も練習してみようかなと思ってたものの…
セリオン展望台が通年で21:00までのオープンだったのが、18:00まで(12月1日以降は17:00まで)の時短営業になってしまいました。期間は来年2月末までのようですので、夜景チャレンジは3月以降かなと。